これまでのプレイリスト 今回のプレイリスト 冬の時期は家に引きこもってることが多いのでいい曲がたくさん見つかってうれしい。いいアーティストが見つかると、そこから芋蔓式にどんどんいいアーティストが見つかってくるので、その続きを読む “おすすめ曲2022上半期プレイリスト【Spotify】”
カテゴリーアーカイブ: 音楽
beyerdynamic DT 1990 Pro を導入しました
先日愛用していたヘッドホンが耐用年数的に限界だったので、買い替えることにしました。今まではShureのSRH440を使用していました。これはこれでコスパがとてもよく、全人類にお勧めできるヘッドホンでした。欠点があるとす続きを読む “beyerdynamic DT 1990 Pro を導入しました”
Youtube広告を約一万円分打ってみた
youtubeをちゃんとやっていくにあたって、初心者ゾーン(登録者100人にも満たない、再生回数も伸びない)をどう抜け出すかということは非常に頭の痛くなる問題だと思っています。私もそれで悩み続けています。動画1投稿あた続きを読む “Youtube広告を約一万円分打ってみた”
2022秋M3に向けたコンピレーションのお知らせ
5/19 加筆修正 5/30 修正 春のM3が終わりましたが、まさか、燃え尽きてはいないですよね? M3の終わりは次のM3の始まりを意味しています。 ぜひ、弊サークルが企画するアルバムに参加してください! 【中止】変なボ続きを読む “2022秋M3に向けたコンピレーションのお知らせ”
IQ3でもわかるオートメーション
前回 オートメーションは時間を無限に食うイメージがあり、避けて通ってきましたが、重い腰をあげて取り組みました。わかったことは、実際に無限に時間を食うこと、オートメーション無しのミキシングには戻れないということです。使い続きを読む “IQ3でもわかるオートメーション”
楽曲「エリクサー」制作備忘録
曲について 今回は裏拍を全面的に押し出したドラム主体の曲を作ってみました。ドラムの打ち込みだけでも曲として成立しているところがあって、ドラムの上にオケが重なって結構うるさくなっちゃいました。しかし、後述する工夫によって続きを読む “楽曲「エリクサー」制作備忘録”
IQ3でもわかるギターの音作り概論
前回↓ 音、作ってますか?今日は、音色でジャンル分けが行われることがあるほどに、その重要性は無視できないものになっています。今回はそのなかでも、ギターの音作りについて考えていきましょう。ギターの音作りは他の楽器でもその続きを読む “IQ3でもわかるギターの音作り概論”
未明のひめごと制作備忘録 / CeVIO AI 東北イタコの使用感
制作レポート 先月、ずん子さん公式にお声がけを頂いたので、CeVIO AI 東北イタコのデモソング制作の仕事をさせていただきました。まず、声を聞いた感じから、これはポップスが合うだろうと決めました。ただのポップスを作る続きを読む “未明のひめごと制作備忘録 / CeVIO AI 東北イタコの使用感”
おすすめ曲2021下半期プレイリスト【Spotify】
これまでのプレイリスト 今回のプレイリスト 今回はインストと歌モノをごっちゃ混ぜにしたプレイリストを作りました。というのも、最近はインストを聞く比重がかなーり大きくなりましたので、歌モノを聞く量が減って、歌モノだけのプ続きを読む “おすすめ曲2021下半期プレイリスト【Spotify】”
2021BFで導入した機材と感触
Kelvin Tone Shaper https://www.toneprojects.com/kelvin-tone-shaper.html 多機能・多段歪みギアです。歪みは10種類収録されていますので、作れる音の幅続きを読む “2021BFで導入した機材と感触”